運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-06-03 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

我が党は、オリンピック・パラリンピックの東京招致には批判的な立場をとってまいりましたが、二〇一三年九月七日、ブエノスアイレスで行われたIOC総会東京招致決定して以降は、総会決定を尊重し、スポーツを通じて国際平和と友好を促進するというオリンピック精神実現に努めるという立場で、私もその成功に力を尽くしてまいりました。  

宮本岳志

2015-04-24 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

二〇二〇年の夏季五輪東京招致について我が党は反対をしてきましたが、東京開催が決まった後はIOC総会決定を尊重し、スポーツを通じて国際平和と友好を促進するというオリンピック精神実現に努めるとともに、開催については、内外からさまざまな不安と疑問の声が出されており、無条件信任ではないという立場で臨んできました。

大平喜信

2014-11-12 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

二〇二〇年の夏季五輪東京招致について我が党は反対してきましたが、昨年九月七日にIOC総会東京開催決定した後はIOC総会決定を尊重し、スポーツを通じて国際平和と友好を促進するというオリンピック精神実現に努めると同時に、東京招致については内外からさまざまな不安と疑問の声が出されており、無条件信任ではないという立場で臨んできました。

宮本岳志

2010-03-23 第174回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

全体の雰囲気としては、これは総会決定でいいのではないかと、要はCOPディシジョンにしてもいいのではないかという議論の中でその四か国、五か国。国連コンセンサス方式という限界の中で実はテークノートという形を取ったというのが実情でございます。ですから、その後の国際社会ではコンセンサス方式のあるべき姿等議論が出ているのは、もう委員御案内のとおりでございます。  

福山哲郎

1995-04-27 第132回国会 参議院 法務委員会 第9号

そこで、法制審におきましては、総会におきまして部会についてどう考えるかということを御審議願ったんですが、結局、これはそれぞれの部会特殊性があろうから各部会決定に任せるという、こういう総会決定が出まして、その結果、刑事法部会については、各委員の御意見をお伺いいたしましたところ、委員の氏名を公表しないという決定がされました。

永井紀昭

1990-06-21 第118回国会 参議院 商工委員会 第7号

午前中少し触れられたわけですが、昭和四十九年五月二十九日におきますところの法制審議会総会決定改正刑法草案における企業秘密漏えい罪に対して、産業界から非常に強い反発があったというふうに伺っております。ともかく、秘密といったような非常に国民になじまないような、また企業風土になじまないような言葉をあえてお使いになった理由は何でしょうか。

広中和歌子

1973-04-13 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第15号

ただいまの御質問は、四十六年にさかのぼるかと思いますけれども、四十六年の十二月二十五日に、伊達火力反対総会決定があった事実がございます。ただ、こういう火力発電所をつくることについての反対、賛成、こういったことは必ずしも、法律上の問題でございますけれども、総会議決事項になっていないということでございます。

安福数夫

1971-02-05 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

○阿部(助)委員 商法の一部を改正する法律案要綱というものを、昭和四十五年三月三十日法制審議会総会決定という、これを見せてもらったのですが、さらにそれに追加項目というのが、四十五年十月二十八日法制審議会法務部会決定という聞くところによれば経団連等の非常な強い要求によってこの追加項目が加えられた、こう聞いておるのでありますが、こういうのを見ますと、たとえば一例をあげると、転換社債を発行するなんという場合

阿部助哉

1969-03-22 第61回国会 参議院 予算委員会 第17号

休戦協定後、すなわち現在もそうでございますが、国連は毎期総会、去年の総会でも出ましたが、韓国における国連軍を維持すべきであると、そして国連全体の韓国における活動、これは国連軍だけじゃございませんで、朝鮮関係委員会もできておりますが、こういった委員会活動も含めまして、これらの活動を継続することを毎総会決定しております。去年の総会においてもそうでございます。

重光晶

1967-06-16 第55回国会 衆議院 本会議 第27号

(拍手)  もし批准ができないならば、国連総会決定人権年に対して、加盟国である日本政府は、いかなる具体策をもってこれにこたえようとしておるのか、その点を明らかにしていただきたいと思います。  三つ目には、ILOモース事務総長ジェンクス事務総長よりの日本政府あて公文は、国際公文の慣例としてながめますと、かなりきびしい文句であります。

山田耻目

1962-04-04 第40回国会 衆議院 商工委員会 第26号

これは日米間の問題は、通商条約でも、十八条の精神とこのガットの十七回総会決定趣旨は大体一致していますから、まあ通商航海条約をもとにしていいし、しかし、アメリカ以外の国には、このガットの十七回総会決定趣旨から、私はその問題を提起して、相互に満足すべき解決策をはかるべきだと思うのですが、この点に関する考え方ほどうですか。

板川正吾

1962-03-28 第40回国会 衆議院 商工委員会 第23号

そこで、先ほどの公取委員長と私の論議の中からまだ解決ができていないので、それによって逃げられるかもわかりませんが、外務省が来ておりますので、一応お伺いしておきたいのですが、日米友好通商航海条約、これの十八条及び制限的取引慣行処理に関するガット第十七回総会決定これは一体何を言おうとしておるのか、一つこの解釈を聞かしていただきたいと思います。

田中武夫

1961-06-01 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第45号

そうした場合に、財務処理基準令限度を越えてでも組合員の要請に基づいて総会決定等で相当額貸し出しをした場合、必ず問題が起きる。事実、貸し出し限度は、今局長が言われるように二十万円といった程度のものではありません。個人の場合は大体私どもの地方では平均五、六万円、大体部落共同の場合等が二十万円前後、こういろことになっておりまして、それが著しく全国的に大きな幅があるとは私は思えません。

足鹿覺

1957-12-23 第28回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

総会決定事項であります。役員の増員またしかりです。こういう場合にその免許申請者考え方一つできめられない問題、すでに会社を結成して、会社の意思を決定するものは総会であるという総会決定事項相当に含まれておるのであります。こういう場合にもなおしゃくし定木でいくとなると、いろいろな問題が起きてくる。

竹内俊吉

1957-11-08 第27回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

そこで、ちょっと問題を展開しますけれども、ILO総会決定による結社の自由と団結権の擁護の問題ですが、ちょうど聞くところによると、先般中山会長が労働問題の懇談会の席上で、直ちにこれは批准しなければならぬというような発言をなされたということが伝わっているわけです。そのときの政府の感想、どうお思いになるのですか。

中原健次

  • 1
  • 2